物の価値

2009.05.13

その他

家を購入したのに伴い、思い切って家具を新調しました。

コンセプトは、色・素材・ブランドを極力統一することでしたが、

同じブランドで揃えるとなると、自分の好みと機能性を満たす為に、

結構苦労した次第です。

 

ここで皆さんにご紹介したいのが、アルフレックスさんです。

http://www.arflexjapan.co.jp/

 

確かに高いのですが、お店の方も店長含め大変親切且つ丁寧で、

むろん、アドバイスも的確且つ商品知識も万全で十分信用出来た為、

全てアルフレックスさんでオーダーしました。

ぜひ一度、恵比寿(広尾)のショップに行ってみて下さい。必ず気に入ると思います。

 

予算オーバーでしたが、実際にこれら家具に囲まれて住んでみると、

この決断は間違っていなかったと確信しています。

 

しかし、ここで自分に対して疑問がもちあがります。

比較検討で他の家具もいくつか見ましたが、率直に素人には見た目は一緒で、

金額の違いもピンとこないのに、どうして、ここで購入したのか?

自問自答なのですが、答えは『ここが気に入った』からです。

 

この不況にあって、物の値段がガツガツ下がっています。

むろん、品質良く安ければ、私も多いに結構ですが、必ず限界が生じます。

物の価値とは、製品自体の価値以外に、それを販売する、サポートする

スタッフの価値、企業のブランド力等も付加されて、『商品』になると考えます。

『魅力的な付加価値』があるかどうかは、最終的に購入者が判断・決定する

わけですので、結局のところ、価値は人が決める、イコールあってないようなものとも

考えられます。

では、何が基準なのか?

これこそ、魅力的な商品を創る、企業のコンセプト・価値が決めてであると考えます。

某大手家具チェーンは、様々な購買層を視野に入れている為、

売れ筋の商品は大量生産により魅力的な価格設定を行っています。

むろん、これはこれで価値が認められていると考えます。

物の価値とは、単純に値段が高い安いということではなく、どれだけの付加価値があるか、

当たり前のことですが、この当たり前のことを改めて実感した次第です。

 

当社も魅力的な商品を創るべく、製品・スタッフ共々、前を向いて取り組んでまいります。